■ HTBasic TOP ■ アイネット株式会社(i2net) HOME | ||||||||
|
![]() | ■ バーコードリーダーを使う ■ ■HTBasicプログラムでのバーコードリーダーの使用方法 ■ |
キーボードからのインプットの代わりに、バーコードリーダーを使用 | ||
作業指示バーコードテーブルから、データを読み込み、ワーク・ウィンドウ上に表示 | ||
1. インプット・プロンプトの表示![]() 2. バーコードリーダーの操作 ![]() 3 入力されたデータの表示(注:3っつの項目を入力後) ![]() | ||
サンプル・プログラム | ||
このプログラムは、INPUT "Charactor_String",String_array というキーボードからのインプットの場合と同様のプログラム・コードとなります。 例) 注)ここではKlabelを使用し漢字表示していますが、英数のみの場合LABELステートメントに置き換えて 参照ください。
|
バーコード・リーダーでよく使用されるハードウェアインターフェースとドライバー | |
PS/2 KB インターフェース | |
PCのPS/2キーボード・ポートとキーボード・ケーブルコネクターの間にバーコード・リーダーを挟みます。バーコード・リーダーからの入力はあたかもキーボードから入力された様にPCに取り込まれます。![]() | |
USBインターフェース/ヒューマン・ユーザー・インターフェース・デバイス | |
デバイスマネージャーで確認すると、キーボードの中にHIDキーボードインターフェースとインストールされます。バーコード・リーダーのインプットボタンを押すと、レーザーの当てられたバーコードが読み込まれ、データがあたかもキーボードからインプットされたようにPCに取り込まれます。終了文字(CR/LF、LF、なし等)は、機器に添付のユーティリティで設定できます。 注)詳細は、ご使用になるバーコード・リーダー添付の取り扱い説明書をご覧下さい。 ![]() |
使用できるバーコード(種類) | |
注)詳細は、ご使用になるバーコード・リーダー添付の取り扱い説明書をご覧下さい。 | |
![]() |
【お 問 い 合 わ せ 先】 |
アイネット株式会社 E-mailでのお問い合わせ _/_/_/ Copyright 1998-2023 I2NET Co., Ltd. AllRights Reserved. _/_/_/ |