| 使用環境(PC) |
| OADG DOS/V仕様とIBM PC/AT 互換 [含むOADG関連資料抜粋] |
b001 |
| HTBasic Test Bench [ HTBasic 2021 / 10.1 と Windows 11 / 10 ] |
b021 |
| Windows 10 OS と HTBasicのバージョン (HTBasic 10.1.x) |
b008 |
| Windows 10 OS へのインストールとプログラム開発環境 デスクトップ (HTBasic 10.1.x) |
b009 |
| .NET Framework3.5.xのインストール状況の確認とインストール方法(2017.03) |
b006 |
| Windows 10 OS での動作試験 (HTBasic 10.1.x) |
b010 |
| Windows 10 PC のパフォーマンス ( HTBasic 実行環境の確認 ) |
b011 |
| 前バージョン「HTBasic 10.0.3 」の動作するWindows環境・アップデート(2017.03) |
b005 |
| [HTBasic 10.0 動作試験(Windows XP/VISTA/7)] #1 |
b002 |
| [HTBasic 10.0 動作試験(Windows 7 / 8 )] #2 |
|
| HTBasic 10.0デモ版をインストール Windows XP/VISTA/7(公式サポート) で使用テスト |
b003 |
| 設 定 |
| HTBasic 実行時に必要なモジュールの組込み |
s000 |
| HTBasic 作業Windowの設定 |
s001 |
| HTBasic グラフィックススクリーンでの設定 |
s002 |
| HTBasic Editorの設定(日本語フォント) |
s003 |
| HTBasic 作業Window上のフォント及びサイズの設定(日本語フォント) |
s004 |
| HTBasic Printerの設定(日本語フォント/プロポーショナルとノンプロポーショナル) |
s005 |
| HTBasic で使用する主要なコード(ASCII、ISO-932 文字セット、シフト-JIS文字セット) |
s006 |
| HTBasic 10 デスクトップ・ショートカットアイコン(プログラムからHTBasicを起動) |
s007 |
| HTBasic 10 拡張子(.prg)/(.bas)とHTBasicとの関連付け |
s008 |
| プログラミング |
| データ・タイプと数値演算 |
p001 |
| 文字列変数 |
p002 |
| 配列・行列(Array) |
p003 |
| 形式(FORMAT)指定のInput/Output(IMAGE / USING) |
p004 |
| HTBasic プログラミング「Lab Module」 − Training Manual(有償)を参照使用すると効果的 − |
p005 |
エラーコード |
error |
| グラフィック画面に、漢字を表示 |
漢字ユーティリティ(Klabel) for HTBasic
LABELをCALL KLABELに置き換え使用 |
p020 |
| HTBasic GFONT IS でフォントを設定(T/T Font)、 LABELステートメントで漢字を表示 |
p021 |
| C S U B を使用した機能アップ |
| MS Office Interface for HTBasic
DDE(Dynamic Data Exchange)クライアント |
p050 |
| GRAPH-XT Grapics Extention for HTBasic
高品位グラフィックを使用するためのライブラリー |
p051 |
| S C U R E 機能を利用したユーザー・プログラムの保護 |
| HTBasic Secure Utility
不正改ざん防止 ユーティリティ:セキュア・ユーティリティ |
p060 |
| HTBasic SECURE コマンド
プログラム・コードの行を選択して、保護します |
p061 |
| プログラムのデバッグ |
| HTBasic デバッギング・ツールを使用しながら理解する |
d000 |
| デバッギング・ツール |
| ライブ・キーボード(Live Keyboard) |
d001 |
| プログラムのシングル・ステップ(Single Step)実行 |
d002 |
| XREF(クロス・リファレンス) |
d003 |
| TRACE(トレース:プログラム実行状況の表示) |
d004 |
| デバッギング・ツール(6つのドッキング/セパレート デバッグ・ウィンドウ) |
| ブレーク・ポイント(Breakpoints) |
d005 |
| Step機能(Step Functions) |
d006 |
| 6つのドッキング/セパレート デバッグ・ウィンドウ |
d007 |
| ハードウェア・インターフェイス |
| デバイス(装置)、デバイス・セレクト番号、インターフェース・セレクト・コード(ISC) |
h001 |
| Agilent IO Library / TAMS IO Library /ines 488.2 Library.
|
h002 |
| キ ー ボ ー ド |
| HP Workstation / Windows キーボード機能一覧表(アルファベット順) |
h011 |
| HTBasicプログラムでのバーコードリーダーの使用(Keybord/USBインターフェース) |
h012 |
| KBD STATUS Registers (KBD ステータス・レジスター) |
h013 |
| KBD CONTROL Registers (KBD コントロール・レジスター) |
h014 |
| ディスプレイ (CRT) |
| CRT STATUS Registers (CRT ステータス・レジスター) |
h021 |
| CRT CONTROL Registers (CRT コントロール・レジスター) |
h022 |
| CRT Attribute Character (CRT アトリビュート・文字) |
h023 |
| プリンター |
| プリンター STATUS レジスター(Windows Printerは、ISC:10 Parallel Printerは、 ISC:26) |
h031 |
| プリンター CONTROL レジスター(Windows Printerは、ISC:10 Parallel Printerは、 ISC:26) |
h032 |
HTBasicでパラレル・ポートを持つプリンターを、パーソナル・コンピューターのパラレル・
ポート接続でユーザー・プログラムから直接印刷を行う |
h033 |
| G P I B (General Purpose Interface Bus: IEEE488)/HPIB |
| GPIB(General Purpose Interface Bus)とは... (チュートリアル) |
h040 |
| HTBasic で使用できる GPIB インターフェース |
gpib |
HTBasic10.0.x以降で「ines社製GPIBカード/GPIB USB」を Windows8.1/10 64bit版
で使用できるように... |
h041 |
| GPIB/HP-IB LAN I/O Gateway (TAMS 3020-xxx) |
h047 |
| LAN GPIB/HP-IBアダプター
(TAMS L488) |
h048 |
| テストシステムのGPIBに関する問題解決に! WatchPoint
(TAMS 80211) |
h049 |
| G P I O (General Purpose Input Output) |
| GPIO(General Purpose Input/Output interface)とは... (チュートリアル) |
h050 |
| HTBasic で使用できる GPIO インターフェース |
gpio |
| GPIO(HPIO)ケーブル i2net アイネット株式会社が提供する「GPIOケーブルと付属品」 |
h051 |
| GPIOインストール ハードウエア/ドライバ、ユーティリティの導入(TAMS62622専用) |
h052 |
| GPIOインターフェース・テスト TAMSGPIOユーティリティ・プログラム(TAMS62622専用) |
h053 |
| GPIO割り込み処理 HTBasicにおけるGPIOの割り込み処理(TAMS62622専用) |
h054 |
| D A Q (Data AcQuisition) |
| Notebook PC で AD/DA 変換 |
h061 |
National Instruments DAQmx と HTBasicをつなぐライブラリー 「DAQmx for Windows」 |
h062 |
| USB DAQ (MF16080シリーズ) |
h065 |
| D I O (Digital Input Output) |
| ines/ELAN D403/D480サンプルプログラム |
h071 |
| USBTMC デバイス |
| パワー/シグナル USBTMC スィッチ モジュール
(TAMS 1800シリーズ) |
h081 |
| シリアル・インターフェース(Serial Interface) RS-232C |
| COMxポートを使用するプログラムの開発
|
h093 |
HTBasicでCOMxポートが使用できるようにする準備
(Windows PC での設定の確認と、HTBasic での設定の関連)
|
h090 |
| SERIAL STATUS Registers (SERIAL ステータス・レジスター)
|
h091 |
SERIAL CONTROL Registers (SERIAL コントロール・レジスター)
|
h092 |
| ユ ー テ ィ リ テ ィ |
| ランチャー機能を持つ、ソフトウェア・キーボード(Nキー・ロールオーバー)アプリケーションの使用 |
Windows 11 で HTBasic for Windows をより身近に、より使いやすく
(Windows10でも使用可)
|
u012 |
| HPGL出力オプションを持つPRINTER対応ユーティリティ (LPD:Windows標準のLPRコマンドを使用) |
| HTBasicの機能であるHPGL形式の出力ファイルを、ネットワーク上のLPDプリンターに転送/出力
|
u011 |
| HP LIFディスケット ユーティリティ |
| [使用方法] HP9000 HPBASICからDOSへのファイルコンバージョンツール |
u001 |
| [DOSブート] Windows2K/XP/VISTA/7で稼動しているOADG/IBM PC/AT仕様のPCでの使用 |
u002 |
| HTBasic for Windows 用 作業 Window 設定ガイド ユーティリティ |
| 作業 WindowのコードをジュエネレートするユーティリティVer.1.01 |
u003 |
| EZ-Transfer(HPワークステーションとHTBasic/DOS/VをGPIBを介して変換) |
| HPワークステーションからDOS/V パーソナルコンピュータへの「RMBファイル変換ツール」 |
u005 |
| HPGL UTILITY |
| HTBasicでのグラフィック表示とHPGL UTILITY
Windows Printer にプロッターのように出力 |
u010 |