| HTBasic for Windows データ・タイプと数値演算 |
| データ・タイプ(Data Type) |
| |
|
INTEGER | -32768 から +32767 |
|
LONG | -2,147,483,648 から +2,147,483,647 |
|
REAL | 範囲:おおよそ 2.2E-308 から 1.8E+308
有効数字:15桁
仮数部:正・負 あり |
| COMPLEX | x + iy (ここで x と y は、REAL) |
| STRING | 文字列の終わりに、文字"$"がつきます |
|
I/O Path | 文字"@"に続けて、正しくname記述をします |
|
|
| 変数名(Variable Name) |
| |
・ 1 から 15 文字以内
・ 1文字目は、ASCII文字の大文字、
またはCHR$(161)からCHR$(254)の内の1文字
・ 1文字目以降は、ASCII文字/数字/"_"(アンダーバー)
またはCHR$(161)からCHR$(254)の内の文字
・ 変数名は、HTBasicのキーワードとかち合ってはならない
|
|
|
| |
|
正しい名前 | 誤った名前 |
| Voltage | Limit-3-A |
| Current_limit_1 | hp3652 |
| Range_hi$ | Lowerlimitvoltage |
|
|
| 数値変数の宣言(Numeric Variable) |
| |
INTEGER I,J,K
LONG X,Y,Z
REAL Time_of_day
COMPLEX S,T,Complex_phase
DIM Rdgs(100)
ALLOCATE REAL Rdgs(4,500)
|
|
|
| 暗黙のタイプ変換(Implicit Type Conversion) |
| |
次のプログラムを、打ち込み、実行してください
10 REAL Real_var
20 INTEGER Integer_val
30 Real_var=2.3456
40 Integer_val=Real_var
50 PRINT "Real value = ";Real_var
60 PRINT "Integer value = ";Integer_val
70 END
|
|
|
| 変換時の注意点 |
| |
次のような時、情報が失われます:
REAL から INTEGER に変換する場合
REAL の値が、INTEGER の数値の範囲を超す場合
|
|
|
| 計算式の計算順序階層構造 |
| |
| 実行順位 | 演算子 |
| 高 | かっこ () |
| ↑ | 関数 |
| | | べき乗 ^ |
| | | 乗除 *, / |
| | | 加減 +, - |
| | | 関係演算子 <, >, <>, <=, >= |
| | | NOT |
| ↓ | AND |
| 低 | OR , EXOR |
|
| 演算子(Operator) |
| |
| | 演算子 | 例
|
単項関係: (Monadic) | +, -, NOT | +57.2 |
二項関係: (Dyadic) | ^, *, /, MOD, DIV, +, -,
=, <>, <, >, <=, >=, AND,
OR, EXOR | 2^3, B/C |
相関関係: (Relational) | <, >, >=, <=, <> | B>A |
|
| 数値演算用内部関数 |
| |
| 数値演算用内部関数(1) |
| ABS | LGT |
FRACT |
| LOG | EXP | INT |
| DROUND | ESQRT | PROUND |
| RND | | |
|
|
数値演算用内部関数(2) 三角関数/双曲線関数 |
| SIN | SINH |
| COS | COSH |
| TAN | TANH |
| ACS | ACSH |
| ASN | ASNH |
| ATN | ATNH |
| PI | |
|
|